外構工事をする前にゾーニングを!
ゾーニングとは配置計画のことで、用途や使い勝手に合わせてアプローチや門まわりなどの位置を決めていきます。ゾーニングを行うことでデッドスペースをなくし、空間を有効活用することが可能です。こちらでは、エクステリアの主な構成について紹介します。菊陽町で外構工事を依頼しようとお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。
門まわり・アプローチ

門まわりやアプローチは最初に目につく場所で、家の第一印象を決める重要な場所です。アプローチは単調にならないよう、S字やL字など曲線でつなぐことが大切です。また、門柱を玄関の正面に建てることで目隠しになり、プライバシーを守ることができます。
道路との高低差がある場合は階段やスロープを設置することができますが、居住者の家族構成はもちろん、来客者のことも考えた配置が重要です。
駐車スペース
駐車場スペースは、駐車台数や車の大きさなどによって決まります。一般的には隣地境界線側に寄せて配置しますが、駐車しやすい位置に配置するのはもちろん、アプローチや玄関へのアクセスも考慮しながら計画していく必要があります。
アプローチや玄関から離れた位置に駐車スペースをつくってしまうと孤立した空間となり、防犯の面で心配です。また、雨の日や荷物が多い日は使いづらくなるため、ストレスの原因となります。
メインガーデン

メインガーデンは、リビングやダイニングとつながる庭のことです。家族団らんを楽しむことができるフリースペースとなるため、どのような使い方をするかきちんと考えましょう。
家庭菜園やガーデニングを楽しむ観賞用の庭にするのもいいですし、ウッドデッキやテラスを設置した一息つける空間にするのもいいでしょう。外部からの視線はもちろん、家の中から見える景色や日当たり、排水などを考慮しながらプランニングしていきます。
サービスヤード
サービスヤードとは、家事や屋外の作業に使用するスペースのことです。物置やゴミ置き場、洗濯物干し場などに使用することができます。使いやすい空間となるよう、作業内容によって広さや日照、動線などを考慮する必要があります。道路に接している場合は、裏口をつくることで気軽に出入りすることができます。
菊陽町で外構工事をお考えの方は、はるかぜ株式会社にご依頼ください。外構工事をはじめ、注文住宅や水回りリフォームなど様々な施工に対応しています。お客様の意見尊重第一主義のため、「周りにフェンスを設置したい」「駐車スペースを広くとりたい」など、どんなご要望・ご希望にもお答えいたします。上熊本駅近くにありますので、菊陽町以外の地域からもお気軽にご来店ください。見積もりのご依頼もお待ちしています。
注文住宅の自然素材、その種類とメリット
薪ストーブの魅力や無垢材でのリフォームについて
菊陽町など幅広い地域で外構工事を行うはるかぜ株式会社
会社名 | はるかぜ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒860-0071 熊本県熊本市西区池亀町5番59号 |
電話番号 | 096-288-3758 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
最寄駅 | 韓々坂駅 |
URL | https://haru-k.jp/ |