アプローチは家の印象を左右する大切な場所!外構工事ならはるかぜ株式会社へ
アプローチは、門から玄関までの道のことです。短い距離であっても、家の印象を左右する重要な場所です。どんなデザインにするか、どんな素材を使用するか、家主のセンスが現れる場所でもあるため、機能性はもちろんデザイン性にも優れたアプローチを施工しましょう。菊陽町で外構工事を依頼する際は、はるかぜ株式会社にお問い合わせください。
アプローチのデザイン

アプローチをデザインする時迷うのは、真っ直ぐにするかカーブを作るかでしょう。ポイントは、玄関に正対しないように作ることです。真っ直ぐよりも少しずらしたり、曲げたりすることで印象がガラリと変わります。また、できるだけ距離をとることで奥行き感を出すこともできます。
アプローチをよりおしゃれに見せるには、高低差で変化をつけることも大切です。例えば、樹木を植えることで高、門柱やフェンスで中、花壇で低を演出することで、空間に厚みが出て広がりのある空間になります。
アプローチの素材

アプローチの素材選びで大切なことは、滑りにくい素材を使うということです。こちらでは、よく使われる素材をご紹介します。
レンガ
レンガは曲線を作りやすく、温かみのある質感が特徴です。ブラウン系やオレンジ系のレンガはガーデニングとの相性も良く、洋風の外見におすすめです。
タイル
和風・洋風どちらにも対応できることから、人気の素材です。グレーやベージュなど凡用性の高いカラーが主流となっており、傷に強いためメンテナンスなどの維持費がかかりません。
石材
主に使われるのは、御影石や石英岩です。和風の家では飛び石に使われることが多いですが、形によっては洋風にも使えます。丈夫で割れにくく、雑草が生えにくいというメリットがあります。
洗い出し
洗い出しとは、モルタルやコンクリートが完全に固まる前に水で表面を洗うことで、中の砂利を露出させる方法です。滑り止めの効果があり、タイヤの跡が目立ちにくいことから駐車場におすすめです。
砂利
アプローチに使われるのは、グレーやピンク、ホワイトなどの色がある化粧砂利です。敷き詰めることで雑草対策になるのはもちろん、歩いた時に音がなるため防犯対策として使用する方も多くいらっしゃいます。
コンクリート
手間がかからず、工事費も安いことから定番の素材です。石の種類や表面の質によっては滑りやすくなってしまうことがあるため注意してください。
菊陽町の工務店に外構工事を依頼しようとお考えの方は、はるかぜ株式会社をご利用ください。お客様の意見第一主義をコンセプトに、お客様が理想とする住まいづくりを高い技術で設計いたします。お客様が安心して外構工事を依頼できるよう、ご納得いただけるまで丁寧にヒアリングいたしますので、費用に関することはもちろん、耐用年数や素材に関することなどどんな些細なことでもお話しください。はるかぜ株式会社は上熊本駅近くにありますので、菊陽町以外からのアクセスもお待ちしています。
注文住宅の自然素材、その種類とメリット
薪ストーブの魅力や無垢材でのリフォームについて
菊陽町など幅広い地域で外構工事を行うはるかぜ株式会社
会社名 | はるかぜ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒860-0071 熊本県熊本市西区池亀町5番59号 |
電話番号 | 096-288-3758 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
最寄駅 | 韓々坂駅 |
URL | https://haru-k.jp/ |