BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

無垢フローリングの正しいお手入れ方法について

2022/04/03
無垢フローリングは手入れが大変そう、どのように手入れをしたらいいのか分からないなど不安をお持ちの方は多いのでは
ないでしょうか。
無垢フローリングのある暮らしを楽しむためにも、正しいお手入れ方法を紹介していきたいと思います。

▼無垢フローリングとは
無垢フローリングとは、切り出した木材の一枚板を加工した床材のことをいいます。
無垢とは垢がない・混じりもののない・素材そのものなどを意味していて、無垢フローリングには木そのものの魅力がそのまま
受け継がれています。

▼無垢フローリングのお手入れ方法
無垢フローリングは手入れが大変そうと思われがちですが、毎日手間をかけてお手入れを行う必要はありません。
日々行うことができる簡単なお手入れ方法を紹介していきます。

■掃除機やほうきを使ってホコリを取る
床に細かい砂利やホコリが溜まると細かい傷がついてしまうので、掃除機やほうきを使って掃除をしましょう。
通常の床掃除の時と変わらず、基本的に掃除機などをかけるだけで大丈夫です。

■モップやクロスで週に1~2回乾拭き
掃き掃除などでとれなかった表面についた汚れには、木目に沿って乾拭きを行なってきれいにしましょう。
乾拭きで取れなかった際には、固く絞った雑巾で水拭きを行なってみてください。

■ワックスやオイルメンテナンス
ウレタン塗装のものはワックスがけを、オイル塗装のものはオイルメンテナンスを年に1~2回程度行うとさまざまな無垢フローリングの
トラブルを防ぐことができます。
フローリング表面がカサカサしてきたり、白っぽくなってきた際にはメンテナンスを行なってみてください。
塗装に応じてメンテナンスの方法は変わってきますので、気になることは事前に専門会社へ相談してみることをおすすめします。